スタッドレスタイヤ

About

山奥信州でカーライフを楽しむためには、雪に対する備えが必要である。
志賀高原など、信州のさらに最果ての地 群馬県との県境クラスになると、
早い年だと10月下旬から積雪がある。
そこで必要になるのが、冬用タイヤ つまり スタッドレスタイヤである。

履き替えは早めに済ませて冬に備えましょう
雪が降る予報が出たらいつでも出撃態勢にできるようにしましょう
11月後半になったら降らなくても道が凍るので履き替えましょう
パンクしたからってプレイズ雪道「意外と食う」とか言って走らないようにしましょう


スタッドレスタイヤはかなり柔らかいので、ドライでついつい調子こいたりすると、
あっという間にショルダーが削れて残念な感じに
大抵、結構程度がいいタイヤを手に入れて、2年ぐらい使おうと思っても
1年目の春先とかに調子こいて溝無くなる→もういいやって履き潰す
のパターンになることが多い
中途半端に消耗すると、夏タイヤに使うにはもったいないけど、次の冬を越せるか微妙な感じになる
ジムカーナで消費して潔く捨てましょう

ちなみに、ホイールは何でもいいように思われるが、結構重要
5スポークとか開口部が大きいものはそこに雪が詰まってハンドルがブルブルしたりする
安いいかにもスタッドレス用みたいなホイールだと、センターキャップ割れて外しにくい
なんか塗装が禿げる ダサい

実は鉄チンって雪あんまり入らないし、キャップかぶせればそもそも雪つかないし
安くて高剛性 擦っても気にならない 何度組みかえても傷つかない バランスとりやすい
最強かもしれない....が,
激しいドライビングの末に裏から雪が詰まるとどうやっても掻き出せないので詰む
諸刃の剣である.

はじめてのすたっどれすたいや

1.信州の冬、雪道ははじめてなの パパがタイヤ買ってくれるらしいんだけど・・?
 純正サイズ【BS BLIZZAK VRX3】【YH iceGUARD 7 (iG70)】(新品)で安心。
 パパが値段にビックリしたら、VRX2とかiG60とかにしましょう。
 せっかく新品買ってもらえるんなら、BSとYHが無難中の無難。
 (ただし、毎年新品を買ってくれるんならどこのでもいいかも 新品はそれなりに効くでしょう)

2.雪道は初めてだけど、パパが自分でタイヤ買いなさいって・・ 予算はそれなり
 YHかDLがおすすめ 新品のiG60かWinter MAXX 02。
 純正サイズが高い車はインチダウンしましょう 『タイヤが安くなる』+『効きもよくなる』
 純正で17とか18インチのクルマは、中古の同サイズスタッドレスを買う予算で
 インチダウンサイズの新品が買えたりするから、よく相場を見た方がいいと思われる

3.雪道は走ったことが無い、パパもタイヤを買ってくれない 予算もあんまりない
 中古で探しましょう。VRX、iG50+、WinterMAXX以降のもの。
 ポイントは、できるだけ溝が深い・新しい物を探しましょう。
 中古スタッドレスが安価な秋口までにゲットしておくとお買い得。
 寒くなると相場が上がります。
 ヤフオクの説明の7部溝とかはあんまりあてになりません。
 プラットホーム(スリップサインとは別の、冬タイヤとしての限界を示すマーク)から何mmかが勝負です
 最新のBS・YHをもってしても4年間の性能維持が限界です。
 特にWinterMAXXなんて夏に履いても減らないので、「バリ溝」を謳っていても製造年が2016年なんてこともザラ。
 スタッドレスとして使う前提で買うなら2018年以降が限界でしょう。
 4年も過ぎた中古を買っても,また来年買うハメになります。

4.雪道?夏タイヤで余裕でしょ? 金ねーし
 雪を夏タイヤで走るのは愛知県民ぐらいしかいません。
 愛知・岐阜レベルの雪はネオバでもなんとかなったりしますが
 長野県入ったあたりで限界が来ます。絶望します。死にかけます。
 JAFの人にすっごく怒られます。
 でも意外と長野市内のおじいちゃんのカローラとか、夏タイヤの方がマシなんじゃね
 ってタイヤ履いてたりするから世の中は大変なことになっているかもしれない

5.雪道って楽しいっすよね、スノーアタックに参加したいんすよ
 DL SP-56Rを買いましょう 世界が変わります
 機会があればスパイクを履きましょう
 道交法的には道に雪が積もってればセーフらしい

6.普通のスタッドレスに溝いっぱい彫ったらラリスタになるんじゃね?(天才の閃き)
 なりません
 時間の無駄なのでやめましょう

7.Twitterから来ました
 10月下旬頃になると、このページに関するツイートがプチバズりします。秋の風物詩?
 一昔前に比べるとおとなしい(???)部員が増えたので、レビューの充実度には過度な期待はされませんよう。
 インターネットユーモアと毒舌に飢えている方は、デイリーポータルZとか見に行った方がいいと思います。

8.吸水ゴムと撥水ゴムの違いが………皮むきとは………
 しらん!
 ていうかはじめてじゃないだろお前

メーカーと種類

ブリヂストン

BS.jpg
効きはバツグン、お値段もバツグン。

他社と違ってゴムがスポンジみたいになってるので、経年劣化に強く、
ある程度古いものでもそれなりのゴム質が保たれている。
実は、なぜ発泡ゴムで除水効果があるのかはイマイチ解明されていないらしい。
でも凍結路面では一番効くと思う。
4年落ちブリザックと新品iCE GUARDで比較しても凍結路面はブリザックに軍配が上がるレベル。

その柔らかいゴム質ゆえか、夏タイヤのように走ると鬼のように減る
丁寧な運転を心がけましょう。

BSのスタッドレスは全体的にパターンが細かいので、
ドカ雪とかモフモフしてるとすぐに目がつまってトラクション不足になりがちな傾向

カタログ落ちモデル


現行モデル

ブリザック VRX2

2017年新作。
「REVO GZ」→「VRX」の流れで
もうナンバリングで商品名つけないのかなとか思ってたらこうだよ(イカ談)

いかんせん高いので、部員で履いてる人がいない気がする。

ブリザック VRX3

2021年新作。
凍結路重視のコンセプトは変わらないようだ。
VRX2比で「氷上性能120%到達」を強く押し出している。

やっぱり高いので、部員で履く人はいるんだろうか……?


バン・ライトトラック用


横浜ゴム

yokohama.jpg
性能と値段の面でおすすめ
パターンでトラクションを稼ぐ設計の傾向なので、空転中も失速せず
自動車部的用途にはおススメ


カタログ落ちモデル


現行モデル

iCE GUARD 6 (iG60)

「冬の怪物、登場。」

2021年現在の相場的にはVRX(注:VRX2ではない)と同じぐらいでWM02よりちょっと高いくらい?

VRXがエコタイヤ化の流れのせいか凍結路面以外での効きが微妙なため、BS信者でなければiG60で必要にして十分では・・って思わなくもない。

iCE GUARD 7 (iG70)

2021年新作。
セブン!セブン!セブン!

現状ではVRX3よりちょっと安いくらい?

新形状のサイプで摩耗時にも幅が細くならないらしい。
数年も継続使用しない事が多い自動車部員には、あんまり関係ないかもしれないが……

レビューが待ち遠しい。

iCE GUARD Stud (iG65)

ロシアでつくってるスタッドタイヤ
つまりスパイクタイヤ
ガッツリしたスパイクじゃないから
黒く塗れば,公道でもバレないかもしれない

iCE GUARD (iG52c)

北米・中国市場向けスタッドレス.
逆輸入品がヤ○オクで出回っている.
対象パターンでローテーション指定アリのデザイン
現地の気候に合わせたコンパウンドとの噂


バン・ライトトラック用


ダンロップ

DL.jpg

BS,YHとくらべて安い傾向、だったが………

凍結路面はイマイチだが、パターンが荒く、雪が詰まらないので
あまり凍結しない北陸地方で装着率が高い気がする。
YHに次いで自動車部的用途におすすめ、だった。

WM03では急激なイメチェンを敢行。WinterMAXX信者の間で急速に評価が揺らいでいる。

カタログ落ちモデル


現行モデル

Winter MAXX 02

2016年の新作。
「02」は「ゼロツー」が正しい読み方
上記のWinter MAXXに比べて氷上ブレーキ性能が12%向上
ロングライフ性能もさらにアップ、とのこと

値段はDLにしてはお高い。
01までが安すぎたのでは?という説もある。

Winter MAXX 03

2020年の新作
氷に超速で効くダンロップ唯一のスタッドレス

上記02に比べて氷上ブレーキ性能22%向上、氷上コーナリング性能11%向上。
素早い水膜除去と進化した密着力による驚きの氷上性能、とのこと。

氷上性能に特化したために、雪上性能が02より低いとか。
乾燥路性能と摩耗しやすさは01に及ばないとか。

凍結路以外では…(お察しください)

2021年現在、VRX3やiG70とほとんど変わらない値段になっている。
185/65R15で1本あたり1000〜2000円くらいの差。



…………どうしちゃったの?

SP SPORT 56-R

DLさんの秘密兵器
ラリー用スタッドレスタイヤ
凶悪なまでのトラクション重視なパターン
舗装を走ったら一瞬でなくなる柔らかさのゴム
雪上性能は反則です。ちょっとくらい飛ばそうが何も起こりません。マジで。

凍結路面ではあんまりグリップしないらしい

豪雪地帯では街乗りスタッドレスとして使っている人がいるとかいうウワサ


バン・ライトトラック用


トーヨー

toyt.jpg
360°スタッドレスの効き目は?

コンパウンドにクルミの殻を配合することで、氷上でのひっかき性能を得ているとかいないとか。
殻が抜け落ちた後の穴が発泡ゴムと同様の効果が出ていることが実証されているとかいないとか。

パターンとサイプに独特な感じがある。

カタログ落ちモデル


現行モデル

GARIT G5

前述のクルミ・コンパウンドに合わせて、吸水性を高めるために竹炭を配合。

OBSERVE GARIT GIZ

2014年の新作『瞬間スタッドレス』
NEO吸着ナノゲルゴム採用で氷上性能を高めたらしい
もちろんクルミも配合
何故かOBSERVE名義に変わったせいなのか、いまいちレビューが聞こえてこない
G5に比べたら良さそうな雰囲気

2021年現在、国産にしてはめちゃくちゃ安い。

OBSERVE GIZ2

読み方は"オブザーブ・ギズツー"
刻一刻と変化する冬道で、変わることのない効きと、より長く使える信頼を。
GIZ比アイス制動性8%短縮。


ファルケン

images.jpg

カタログ落ちモデル


現行モデル

ESPIA W-ACE

突如現れた新作。
非対称パターンがトレンドの近年に珍しくローテーションがあるパターン。
速度レンジがS(180km/h)・H(210km/h)で、高速操縦安定性能が高いことが
ウリらしいが、そもそもその速度域で走行することが・・・

※大半のスタッドレスの速度レンジはQ(160km/h)


グッドイヤー

GY.jpg
スタッドレスの新品相場からするとかなり安価な設定が魅力だが、、、

正直その予算でBSやYHの中古を探した方が

カタログ落ちモデル


現行モデル

ICE NAVI 7

有効制動距離指数(20km/h)
93
ICE NAVI 6より7%手前で止まります!

誰かさんが使ってたような気がする。

ICE NAVI 8

有効制動距離指数(20km/h)
92
ICE NAVI 7より8%手前で止まります!


ミシュラン

043c7e46.jpg
サイドウォール、ブロック剛性共に高く、高速道路での巡航も非常に快適。
優れたハンドリングを実現しています。
また、耐摩耗性にも優れロングライフなタイヤでもあります。


あれ?これってひょっとしてスタッドレスじゃないんじゃ・・・・・・・


秋口~12月
スタッドレス需要の高まりとともに都会のミシュラン信者が騒ぎはじめる
・悩んだけどやっぱりミシュランにしました!
・ドライでのこの剛性感 スタッドレスとは思えないですね

12月~雪の降り始め
初雪を経験したミシュラン信者がレビューをアップする
・●●までスキーに行ってきました 雪道は初めてでしたが安心して走れました
・トンネルを抜けたら急に雪みたいな状況でもミシュランなら安心ですね!

本格的積雪シーズン
これまで騒いでいたミシュラン信者が急に静かになる
レビューがぱったりと途絶える

雪解け~春
雪解けとともにミシュラン信者がまた騒ぎ始める
・影が凍ってた!なんてときでもミシュランなら安心ですね
・これだけスポーティーに走れると、履き替えなくてもいいかなって思っちゃいますよね

雪が無ければ最高のスタッドレス

カタログ落ちモデル


現行モデル

X-ICE XI3

X-ICE2よりも9%アイスブレーキ性能が向上!
でもパターンは全然変わってないような...
ゴム質が改善したのか...

X-ICE 3+

2017年新作。
トレッドゴムの中に「Mチップ」なるものが詰まっているらしく、ゴムに空洞がないらしい。
で、表面に出てくるとチップが溶けて発泡ゴムみたいになるんだそうだ。

X-ICE SNOW

X-ICE史上一番止まる。
氷も雪も、全ての冬道に。長く続く安心感を届けるスタッドレスタイヤ。
3+に比べて9%アイスブレーキング性能が向上
あれ?前にも見覚えが...

試してみたい気もするが、アジアンタイヤをお試しで、っていう感覚で買うには高すぎるので、結局誰も履いてない。


ピレリ

pirelli-logo-section.gif
ジョヴァンニ・バッティスタ・ピレリによって創業されたイタリアのメーカー
キャッチコピーは「POWER IS NOTHING WITHOUT CONTROL.」
F1とかで見かけたことがあるような気がする。
ちなみに、スバルがWRCに出ていた時のタイヤサプライヤーもピレリ。

ASSACにはピレリスタッドレス使用者が約一名いた。
曰く「1年目ならけっこう効く」とか。

カタログ落ちモデル


現行モデル

ICE ASIMMETRICO™

アイスアンコントロールがあまりにアレだったので、反省したピレリが
ヨーロピアンウィンターのDNAをベースに日本向けに自社開発したらしい
市場的には前作の評価を引きずってるらしく、値段はかなり控えめ
パターンはかっこいいからなんか効きそうな気がする

ICE ASIMMETRICO™ PLUS

アイスアシンメトリコが結構評判良かったのか、数年でマイチェン。
愛用者にぜひレビューしていただきたい。


その他(アジアンタイヤ)

ジイイテックスとかフゥアウェイとかゼットロとかハイフライみたいな、みんな大好きアジアンタイヤメーカーのスタッドレス。

ナングカングとかハングコックのスタッドレスがまともに見えてくるから不思議。

かと言って最近好意的なレビューが増えてきたナングカングも、根拠とされるレビュー動画での比較テスト内容がどうも公正でない、という指摘もあり……

お値段がマジで安いので、車に興味ない信大生が通販で買ってたりする。
大抵その車は春までにいなくなってることが多い。

インドネシアとかドバイとかどう頑張っても雪が降らなそうなところで
どうやって開発しているんだろう?
夏タイヤに溝を追加すればいいってものではないと思うのだが

年一しか降らない地域で履きつぶすならともかく、雪国の冬を乗りきれるかは保証しかねる
ちなみにトライアングル iCE LIONは達人でさえ生命の危機を感じたレベルらしい

人柱は随時募集中

  • 最終更新:2021-11-11 06:42:29

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード