vivio

このページは某氏の微妙な知識と偏見に基づいて編集されています!

ま、間違ってたって アタシの責任じゃないんですからねっ!!

About

 スバルが生産していた軽自動車。660cc直4エンジンEN07を搭載し、インプレッサ同様ストラット式4輪独立サスペンションをもつ。
 キャブ車はよく某所でダート軽自動車耐久レースに使われる。
 困ったらこの人に聞けばいいと思うよ。
 こける.とにかくよくこける. とゆうかVIVIOに限らず旧規格軽は簡単にこける.
 ダートラ場だけでの話かと思っていたが,サーキットでもこけた.
 
 しかし転倒しても耐久レースで優勝したり,伊那から松本まで帰還できるVIVIOは素敵だね

グレード

型式はK○○
KKだとインジェクション(EMPi、セダン)、KWだとキャブ(バン)。3だとFF、4だと4WD
クラシックフェイスのビストロとかいうのもいるが、同じ。

RX-R(KK3,4)

スーパーチャージャー&DOHCヘッドを搭載し、軽自動車最強と言っても過言ではないスペックを持つ。
FFとフルタイム4WDで、MTのみのラインナップ。

RX-RA(KK4)

RX-Rから快適装備(エアコン、パワーウィンドウなど)を外し、軽量化&クロスミッション、機械式LSDを装備した競技グレード。
4WDのみ。

(その他)KK3,4

EMPi(インジェクション)仕様のヴィヴィオ。
 RX-SS スーパーチャージャー&DOHC で、ポルシェテクノロジーのCVT搭載。7速スポーツマチック。
 GX-○○ SOHCのスーパーチャージャー。MTの設定はない(たまに出てくるMT車は多分換装)
 ef-s 中西が間違えて買ったヤツ。一応高級グレード。
 など。

KW3

キャブのバン
KCOCの軽耐久レースにもってこいの車両。
KW4だと4WDなので注意!
最近は玉がなくなりすぎて、ついにKCOCでもインジェクション解禁との噂

パーツについて

ヴィヴィオのパーツは、各グレードで流用できる物が多い。

ミッション

基本的に流用可。
但し、S/CとNAではミッションのサイズが違うので、ドラシャも要交換。あんまりやらない。
S/C車にNAのミッションだと、超ローギアードになって乗りにくいらしい

S/CとNAの4WDのミッションがTY640…で構成部品流用可
NAのFFはTY570…でNG

RAのミッションはクロスだが、ヤフオクで高価安定中。。
というか、ほとんど見ない。競技系のショップに聞いてみよう
プレオNAのミッションがギア比的には一番近いから、移植もアリかも知れない

RX-Rの初期型(A,B,C型前期)ミッションは2速のシンクロが弱いことで有名。
C型後期以降のダブルコーンシンクロ移植でかなり良くなるらしい。

フロアのシフトリンケージの干渉部分の加工でプレオRSのミッションも搭載できるとか。
5速がハイギアードで、燃費指向に。

KK4初期型(A,B)のミッションは、本体についてるロッドを操作すると
・・あら不思議w フルタイム4WDがFFに変身ww
センターデフロックしても安心ですね

リアデフはCVTとMTでファイナルが違うらしい。
冬はビスカスを外して、パートタイム4WD用のぺラシャに交換でイケイケ

ドライブシャフト

KK、KW共通。
S/C車とNAでは径と長さが違うので流用不可。

ブレーキ

S/C車はフロントに大きいブレーキ(13インチ・ベンチレーテッドディスク)が付いてる
なかなか探すと見つからない

パッドは全部共通

リアのホイールシリンダーのサイズは違うらしい

プレオRSのリアディスクも頑張れば移植できるらしい。

マフラー

フロントパイプ~センターまで共通。
テールは1本出しと2本出し(S/C系)がある

触媒後ろのフロントパイプはかなりの確率でパックリ割れて爆音仕様に
何故か中古フロントパイプはぶつけて凹んでます。
外そうかと思いきや、間違いなくナットがサビで終了です。

なんとセンターパイプはステンですが、腐ります。

後期型のテールは補強が入ってたりするが、曲がってる所でやっぱり千切れる。

社外品の砲弾マフラーは中間タイコが無いので基本的に爆音。
ウルサイ そしてあんまり調子よくない

プレオ・R1・R2・ステラのマフラーは基本的に流用可(自動車部的基準)
モノによってリアスタビがついたりつかなかったり

ところが、プレオ後期~R1~ステラになると、センターパイプにタイコとか触媒が増えて
社外マフラーでも結構静かなんだけど、それをヴィヴィオの直管センターにつけると
爆音 ウルサイ 調子悪い
R2とかの人のレビューで、純正+αぐらい 静か っていうのは、ヴィヴィオにはあてにならないっぽい

メンバー

FFと4WDは違うよ。
FFのAT用メンバーをMT車に装着するには、シフトリンケージが干渉するので要加工。
4WDは一緒

ロアアーム

共通。スタビのブラケットが有るのと無いのがある。

後期型はなんか補強が増えてる。
ボールジョイントがガコガコになるのは仕様です。
ブーツが千切れたらすぐに換えましょう。
ジョイント単体交換はできない

スタビ無し車にブラケット付きは使えるが、逆は・・。

定番はKYB NewSR
安い 手に入りやすい
でもTi2000との組み合わせはへたってくると乗り心地最悪
転倒の危険大

下げるなら車高調おすすめ
純正車高ならSTIショック? でもかなり固め

リアがあっという間に抜けるのは仕様で(ry

ハザードスイッチ

よく折れる。
折れるとビックリする。
頑張ってちゃんと戻さないとウインカーも点かなくなるよ。

不親切なDで聞くと、ウインカー&ワイパースイッチASSY交換とかいわれるが、
部販へ行くとスイッチ単品で購入可能。

COMBI SW PARTS-HAZ
83113TA250

タイロッドエンドブーツ

ちぎれると、純正部品ではブーツだけ取り寄せ不可。
タイロッドエンドASSY交換になります。。
通販か町の部品屋さんで買いましょう。

・・と思っていたが、最近部販で聞いたら
ああ、ありますよ。1個270円ですね。

だと?
某オクで1500円も出して買ったのに。。

その他

・アプライドによってインタークーラーが違う
A型のアルミ製の物が人気 FC3S用を移植する人もいる

・エアバックは機械式
純正エアバックはコラムに衝撃を受けると展開する機械式
思いっきりハンドルぶったたくと爆発する可能性が

・エアコン
初期型はR12 途中から134a
R12高いから怪しい変換キットを使ってみたけど絶好調
どっかのフランス車とは違いますね
ベルトがA/C オルタ スーチャーを回してるから負担が大きい
ビンビンに張らないと滑っちゃうよ

・整備性が鬼畜
ベルト交換→エアクリボックス外し バンパー外し なぜかテンショナーブラケットの足の間に
ベルトが回っているため外さないと取れない めんどくさい
しかも薄口のスパナないとプーリー緩まない
マジEg下ろした方が早いんじゃねって感じ

ウォーターポンプ交換→ガチファッキンな位置に1本ホースがあって、どう頑張っても抜けない 入らない
マジEg下ろした方が早いん(ry

オルタ交換→S/C車は大変 マウント切って、あっちやったり こっちやったり
マジEg下ろした方(ry


  • 最終更新:2014-11-26 23:55:05

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード